・Yuta Yokobori, Hiroyuki Kiyohara, Nadila Mulati, Kaung Suu Lwin, Truong Quy Quoc Bao, Myo Nyein Aung, Motoyuki Yuasa, Masami Fujita. Roles of Social Protection to Promote Health Service Coverage among Vulnerable People toward Achieving Universal Health Coverage: A Literature Review of International Organizations. Int. J. Environ. Res. Public Health 2023, 20, 5754
・Baba H, Aung MY, Miyagi A, Masu A, Yokobori Y, Kiyohara H, Otake E, Yuasa M. Exploring the contribution of Japan's experience in addressing rapid aging in Asia: Focus on dementia care. Global Health Med DOI: 10.35772/ghm.2023.01124
- Mulati N, Aung MN, Field M, Nam EW, Ka CMH, Moolphate S, Lee H, Goto Y, Kweun NH, Suda T, Koyanagi Y, Nagamine Y, Yuasa M. Digital-Based Policy and Health Promotion Policy in Japan, the Republic of Korea, Singapore, and Thailand: A Scoping Review of Policy Paths to Healthy Aging. International Journal of Environmental Research and Public Health, 2022; 19, 16995. doi:10.3390/ijerph192416995
- Ahmad Ishtiaq, Hanako Iwashita, Gaku Masuda, Sugishita Tomohiko, Haruka Sakamoto. The necessity of point-of-care devices (POC) and testing Glycated haemoglobin (HbA1c) for diagnosing diabetes in South Asia. A scoping review. The Japanese Society of Tropical Medicine, 2022
- 湯浅資之.ボリビアに根付くJICA母子保健プロジェクトの活動.医学のあゆみ270(13); 1239-1240.2019.
- 湯浅資之、白山芳久、西田良子、北島勉: 国際保健医療領域における「官民連携」の概念整理と定義化. Journal of International Health 32(1); 27-34, 2018.
- 前田恵理子、湯浅資之:2016~2017年のキューバのヘルスシステム.公衆衛生82; 163-167, 2018.
- 湯浅資之.プライマリヘルスケアの背後にヘルスプロモーションがある.Journal of International Health 33(2); 1-5, 2018.
- Ahmad I, Yuasa M. Childhood obesity in South- Asian countries: a review (Causes and prevention). Juntendo Medical Journal 64(1); 64-72, 2017.
- 湯浅資之、金子恵、安齋寿美玲:持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs):ユニバーサリティとコンバージェンスの視点による考察. Journal of International Health 第32巻:17-26, 2016
- 湯浅資之:戦後20年間でなぜ日本の農村は劇的に健康改善を達成できたのか?-健康の決定要因別政策介入に関する仮説の検討. 日本公衆衛生雑誌 第64巻:123-132, 2016
- Yuasa M, Shirayama Y, Nishida R, Sayama R, Ikegami K, Marui E.: Why maternal mortality ration (MMR) reduction was selected as one of the eight priority targets in the Millenium Development Goals (MDGs). Juntendo Medical Journal 61, 49-56, 2015
- Aung MN, Yuasa M, Moolphate S, Nedsuwan S, Yokokawa H, Kitajima T, Minematsu K, Tanimura S, Fukuda H, Hiratsuka Y, Ono K, Kawai S, Marui E: Reducing salt intake for prevention of cardiovascular diseases in high-risk patients by advanced health education intervention (RESIP-CVD study), northern Thailand: study protocol for a cluster randomized trial. Trials 13: 158 doi: 10.1186/1745-6215-13-158, 2014
- Aung MN, Yuasa M, Moolphate S, Kitajima T, Fukuda H, Lorga T, Marui E.: Challenges for smoking cessation intervention as part of primary health care services in developing countries. Journal of Smoking Cessation 2014, doi: 10.1017/jsc.2014.28
- 湯浅資之、白山芳久:健康の社会的決定要因(Social Determinants of Health)研究の動向. 日本健康教育学会誌 第22巻:1-7, 2014
- Yuasa M, Tateno S, De Sa RF: Challenge to the improvement of health through intervention regarding social determinants of health in Northeast Brazil, Health Promotion Research 5, 34-39, 2012
- 湯浅資之、河村洋子、助友裕子、Singhal A:Positive Deviance(片隅の成功者)アプローチ-対策が困難な公衆衛生の問題に対処する革新的手法. 公衆衛生 第76巻:742-745, 2012
- 湯浅資之、中原俊隆:ヘルスプロモーション戦略の国際的動向-第2報. 医学のあゆみ 第243巻:642-644, 2012
- Kobayashi H, Yuasa M, Mizoue T, Samatasinghe D: Application of the child-to-child strategy to change health awareness and behavior among school children and community dwellers in Sri Lanka. Journal of International Health 26: 315-321, 2011
- 湯浅資之、丸井英二:国際保健医療に対する国際政治経済の影響:主要5事例による検討. 国際保健医療 第26巻:1-9, 2011
- 湯浅資之:ヘルスプロモーション前進のための研究と実践に関する考察. ヘルスプロモーション・リサーチ 第4巻:2-6, 2011
- Kishi R, Sasaki S, Yoshioka E, Yuasa M, Sata F, Saijo Y, Kurahashi N, Tamaki J, Endo T, Sengoku K, Nonomura K, Minakami H: Cohort profile: The Hokkaido study on environment and children’s health in Japan. International Journal of Epidemiology 40: 611-618, 2010
- 湯浅資之、野村真利香、丸井英二:国際政治経済と開発における国際保健医療. 国際保健医療 第25巻:1-10, 2010
- 湯浅資之:保健を超えた健康戦略-ヘルスプロモーション. 保健の科学 第52巻:364-367, 2010
- 湯浅資之、岸玲子:前向き出生コーホート研究の現状と課題-「環境と子どもの健康に関する北海道スタディ」を基に-. 日本衛生学雑誌 第64巻:774-781, 2009
- 湯浅資之、西田美佐、建野正毅:国際協力による貧困農村地域におけるヘルスプロモーション・プロジェクトの形成-東北ブラジル健康なまちづくりプロジェクトの経験から-. ヘルスプロモーションリサーチ 2:18-26, 2009
- 湯浅資之、三好知明、丸井英二:国際保健における保健システム強化に関する近年の動向. 国際保健医療 第24巻:309-314, 2009
- 湯浅資之、加藤誠也、中原俊隆:結核に対する関心を惹きつける保健医療政策(DOTS)-統合化を模索する国際保健医療政策No.6. 公衆衛生 第71巻:67-72, 2007
- 湯浅資之、中原俊隆:公共システムに市場原理を導入した保健医療セクター改革(HSR)-統合化を模索する国際保健医療政策No.7. 公衆衛生 第71巻:165-168, 2007
- 湯浅資之、島内憲夫、中原俊隆:ヘルスプロモーションの階層化した諸概念-ヘルスプロモーションに関する国際・世界会議を総括して-. 公衆衛生 第71巻:263-268, 2007
- 湯浅資之、中原俊隆:社会関係資本による健康なまちづくりのプロジェクト構築に関する検討―国際協力機構・東北ブラジル健康なまちづくりプロジェクトの事例から―. 民族衛生 第73, 70-77, 2007
- 湯浅資之、中原俊隆:ヘルスプロモーション戦略の国際的動向. 医学のあゆみ 第221巻:944-949, 2007
- 湯浅資之、中馬潤子、蝋山はるみ、建野正毅:わが国の国際保健医療協力におけるヘルスプロモーション戦略の活用. 国際保健医療22:127-132, 2007
- 湯浅資之、島内憲夫、中原俊隆:ヘルスプロモーションの基礎的諸概念に関する考察. 日本公衆衛生雑誌 第53巻:3-7, 2006
- 湯浅資之、中原俊隆:エンパワーメント理論から見たプライマリヘルスケアとヘルスプロモーションの戦略分析に関する考察. 日本公衆衛生雑誌 第53巻:71-76, 2006
- 湯浅資之、西田美佐、中原俊隆:ソーシャル・キャピタル概念のヘルスプロモーション活動への導入に関する検討. 日本公衆衛生雑誌 第53巻:465-469, 2006
- 湯浅資之、中原俊隆:統合化を進める国際保健医療の政策-統合化を模索する国際保健医療政策No.1. 公衆衛生 第70巻:635-638, 2006
- 湯浅資之、柴田貴子、中原俊隆:小児死亡削減を目指す統合型小児保健医療政策(IMCI)-統合化を模索する国際保健医療政策No.2. 公衆衛生 第70巻:723-726, 2006
- 湯浅資之、柴田貴子、中原俊隆:妊産婦死亡削減を目指す安全な母性に関する保健医療政策(SMIとEmOC)-統合化を模索する国際保健医療政策No.3. 公衆衛生 第70巻:818-821, 2006
- 湯浅資之、中原俊隆:ヘルスプロモーション戦略に基づく統合型学校保健政策(FRESH)-統合化を模索する国際保健医療政策No.4. 公衆衛生 第70巻:900-904, 2006
- 湯浅資之、安田直史、中原俊隆:HIV/AIDS制圧を目指す多角的予防・ケアサポート政策-統合化を模索する国際保健医療政策No.5. 公衆衛生 第70巻:991-994, 2006
- Yuasa M, Hanada K, Nakahara T: Multi-schemed assistance centering on project-type technical cooperation –lessons and implications of JICA family planning/maternal and child health in the Philippines-. Technol Dev 16: 39-46, 2003
- 湯浅資之、菅原俊雄、千葉靖男:実用化している5種混合ワクチン-汎米州保健機関が進める多価ワクチン戦略-. 小児保健研究 第62巻:388-391, 2003
- 湯浅資之、建野正毅、若井晋:国際保健戦略における政治性から経済性重視への政策転換に関する考察. 日本公衆衛生雑誌 第50巻:1041-1049, 2003
- 湯浅資之、三宅邦明、中原俊隆:世界の人口戦略における公衆衛生的アプローチの有用性-公衆衛生活動を重視するフィリピン家族計画・母子保健プロジェクトの事例報告. 日本公衆衛生雑誌 第49巻:88-96, 2002
- 湯浅資之、吉田友哉、菅波茂、中原俊隆:プライマリ・ヘルス・ケアとヘルス・プロモーションの共通点・相違点-第2稿、人口・疾病・社会政治構造の視点から見た相違点-. 日本公衆衛生雑誌 第49巻:720-728, 2002
- 湯浅資之、小村陽子、中原俊隆:フィリピンの保健推進員-貧しくも頼もしき住民パワー. 保健婦雑誌 第58巻:870-874, 2002
- 湯浅資之、佐藤寛:保健医療協力と参加型開発-プライマリ・ヘルス・ケアとヘルス・プロモーションの比較-. 国際開発学会報告論文:177-182, 2002
- 湯浅資之、菅波茂、中原俊隆:プライマリ・ヘルス・ケアとヘルス・プロモーションの共通点・相違点-ヘルス・プロモーションの開発途上国適用への模索-. 日本公衆衛生雑誌 第48巻:513-520, 2001
- 湯浅資之、花田恭、中原俊隆:プロジェクト方式技術協力による多様な援助スキームの活用-フィリピンにおける家族計画・母子保健プロジェクトの活動と運営-. 国際協力研究 第17巻:53-62, 2001
- 湯浅資之、山城吉徳、GL. Mauricio、渡部基、曽田研二:保健行動理論に基づくエイズ予防教育プログラムの紹介―フィリピンエイズ対策プロジェクトにおける教育プログラム開発の試み. 公衆衛生 第64巻:522-526, 2000
- 湯浅資之、曽田研二:フィリピンにおけるAIDSと性産業. 医学のあゆみ 第191巻:846-848, 1999
- 前田信雄、湯浅資之、湯浅潤子、高橋誠一:神経疾患の傷病費用と介護費用. 医学のあゆみ 第176巻: 738-740, 1996
- 大沢フジ子、北所純子、湯浅資之:高齢社会に向けた新たな試み―北海道新冠町高齢者保健推進員の活動―. 公衆衛生 第59巻:第6号, 422-425, 1995
- 湯浅資之:サンフランシスコにおけるエイズ事情とその対策. 医学のあゆみ 第165巻:391-393, 1993
- 湯浅資之:緊急・アフリカAIDS報告. 医学のあゆみ 第161巻:428, 1992
- 湯浅資之、前田信雄:フィンランドにおける保健医療福祉の統合化. 医学のあゆみ 第156巻:482, 1991